面白商品

2023年7月17日 (月)

ジョーズカチューシャ(No.5849)

202305301009100 写真のような商品。

頭につけるとジョーズにかみつかれたような状況になるカチューシャ、USJで遭遇。

「みんなの注目を集めちゃおう!お友だちとお揃いにするのもオススメ!」とPRされている。単に髪の毛を整えるという機能以外に、何かを取り付けるとそれが頭部にとりついている、あるいは頭部から生えているかのように見せられるのはカチューシャのなせるワザ。他にも様々なおもしろバージョンがそろっており見ていて飽きない。目と背びれと尾、それに最大の特徴である歯を上手にデザインしてあり、頭につけた状況を見た方は思わずニヤリとしてしまうのでは。

【KAZの視点】目が光り、背びれや尾が動き、叫び声を発生させれば更に注目度は増す。

【今日のダジャレ句】 頭上には 鮫食いつくも 冷めた顔

2023年5月 3日 (水)

醤油鯛ペン(No.5795)

202304191907110 写真のような外観の水性ペン。

誰でも知っている「醤油鯛」の形状を忠実に再現した水性ペン。カラーは醤油色。

幕内弁当やお寿司には欠かせない、「醤油鯛」が筆記具に変身したもよう。もちろんインクは醤油いろ。書くほどに醤油の香りも楽しめるのだとか。ほぼ原寸大でちょっと書きにくそう、かわいいサイズのペンにはボールチェーンストラップが付いているので、筆箱やバッグ、ポーチにぶら下げられる。姉妹品は「空っぽ鯛」、充填されたインクが透明で空っぽに見えるが、筆記するとケチャップ色となり、当然ながらケチャップの香り付きとのこと

【KAZの視点】醤油とかケチャップの香りは芳香とは言えず、あくまで遊び心の発想。

【今日のダジャレ句】 醤油鯛 筆記具だけど 香るんだい

2023年4月21日 (金)

マジックふりかけ(No.5785)

202304191908120 写真のように売られているふりかけ。

あのマジックインキがペンタイプのふりかけになって登場!とPRされている。

「どんなものにも良く掛ける」ときたもんだ。ペンを振ると日本の名物味のふりかけが出てきて、みんながハッと驚く。魔法のペンタイプのふりかけは、テレビやSNSで話題らしい。ゴルフコンペや忘年会の景品、プレゼントに超オススメの話題のアイテムとのこと。『この商品はふりかけです。筆記はできません』とか『中身のふりかけは補充可能、お好きなふりかけを』などオモシロ商品らしい。すき焼き以外におかか、わさび、などもラインナップ。

【KAZの視点】?マークのマジックインクは超馴染み深く、文具が食品に変身インパクトあり。

【今日のダジャレ句】 ふりかけに マジック掛かり ひっ懸かる

2023年2月17日 (金)

おにぎりん具(No.5735)

202301011537340 写真のような外観の商品。

おにぎり型のケースの中に具材の指輪が入っている。入れ物も中身も食品もどき。

「 鮭といくら 、チャーハン 、赤飯 、トロたく 、うなぎめし 」の全5種を取り揃えているらしい。写真は鮭といくら。まあ宝石のような高価なものに飽き足らず、とんでもないものが指輪についたものです。他のシリーズではツナマヨ、天むす、煮卵、オムライス、唐揚げ、焼きたらこ、大粒いくら等もあり、キリが無い。どうもガチャガチャ用に生産したものを単独で販売しているもよう。食品が身近にあると空腹時に紛らすことができるのか。

【KAZの視点】「おにぎり」と「リング」を合成し更に道具の具を使ったネーミング。

【今日のダジャレ句】 食べ物が 指輪になった 呼びは何

2022年12月 7日 (水)

ケントブレッドハット(No.5687)

202212051412080 写真のような外観の帽子。

メロンパンなどをモチーフにした様々な形状の帽子。受注生産、納期は約1ヶ月。

パンやスイーツモチーフの帽子をひとりで制作している帽子職人ケントさんによる商品。めざしテレビ等で紹介され、現在15カ国からオーダーが来るらしい。KENT BREAD HATの帽子を身に付ける事で、会話や笑顔、新しい出会いが生まれるコミュニケーションツールになればと考えているとのこと。制作工程は独特で、型に素材を被せて少しずつ形を作っていく。遊び心をミックスしたユニークな帽子で、今後も奇抜なものを生み出して欲しいもの。

【KAZの視点】靴に細工をしても目立たず汚れる、帽子なら目立つし汚れない、流石。

【今日のダジャレ句】 ユニークな ブレッドハットに はっとする

2022年11月28日 (月)

パチパチ目玉焼きゼリー(No.5681)

202211151304480 写真のようなお菓子。

韓国発のお菓子、ゼリーなのに本当に目玉焼きを焼いているようなリアルさが人気らしい。

目玉焼きの形をした大きなゼリー、いちご味のソースとパチパチキャンディのセット。 フライパン形の容器の中にパチパチキャンディ入れ、その上に目玉焼きゼリーをのせるとパチパチと弾ける音がしてまさに油をひいたアツアツのフライパンに、生卵を投入した状況が生まれるらしい。リアルな音が楽しさを盛り上げるようです。 ケチャップに見立てたいちごソースはちょっと再現度は低いもよう。ユニークな商品を開発した方に拍手です。

【KAZの視点】パチパチキャンディの音を使って臨場感を出すとは考えたもの。

【今日のダジャレ句】 目玉焼き 音の演出 おっと良い

2022年11月14日 (月)

クラウドミスト加湿器(No.5669)

202210261252380 室内を加湿する器具。

雲のような輪っか形状のミストが出る加湿器。蓋の部分がストンと下がる際に輪が出る(手前の二つ)。

ポン、ポンとリズミカルに噴霧する輪っかの形をしたクラウドミストが心地よい癒しの空間を生み出す。水を入れたタンクにアロマウォーターをたらせば、ミストと共にアロマの香りが拡がり、リラックス効果を生み出せる。デスク上に置いても邪魔にならず、ベッドサイドに最適なナイトライト機能がついている。乾燥シーズンとなり様々なタイプの加湿器が出回っている、「ミストが〇〇の様に見える」が遊び心で各社知恵の出し処といった感じ。

【KAZの視点】ミストを照らし炎の様に見せるものもあるらしい、遊び心は尽きない。

【今日のダジャレ句】 加湿器を 遊び心で 過失無く

2022年10月24日 (月)

うなぎバン(No.5655)

202210141106530 写真のような商品。

うなぎパイの外観をしたオリジナル絆創膏。販売用の箱も本物と同様なデザイン。

浜松の定番土産菓子、春華堂の「うなぎパイ」が 絆創膏になった。当初、非売品としてキャンペーンの賞品等に使用していた「うなぎバン」を受け取った方がSNSで投稿されたところ、ちょっとした話題になり最終的に商品化されたらしい。「販売してほしい!」「かわいくて笑った!」「どこで買えるの?」との反響があったもよう。私は地元の新聞記事を読んで買いにでかけ、現物を見て納得。お菓子の外観が絆創膏に似ていることを感じた遊び心のある方が開発か。

【KAZの視点】見た目はそっくりだが香りはしないとのこと、そこを何とかして欲しい。

【今日のダジャレ句】 伴走し 絆創膏が 奏功し

2022年6月20日 (月)

レインボム(No.5557)

202206061322430 写真のようなカラフルな入浴剤。

そっとお湯に浮かべるとしゅわしゅわと溶け出し、バスタブはカラフルな虹でいっぱいになる。

なるほど面白い物を考えたものです。ブロックの中に五色に発色する素材が埋め込まれており、お湯に入れるとそれらが溶け出し、まるで浴槽内に虹が出たかのような気分が味わえるらしい。「あなただけのフォトジェニックなバスタイムを堪能することができ、インスタ映えも間違いなし!」とPRされている。入浴剤の市場は成熟しており、様々な商品が出回っています。メーカーさんは生き残りをかけて知恵を絞っているように感じます。

【KAZの視点】色と香りは必須条件、心地良いメロディーの出る入浴剤もあるのかな?

【今日のダジャレ句】 レインボム 虹への努力 にじみ出る

2022年6月 6日 (月)

おもしろメガネ(No.5545)

202206061325010 写真のようなおもちゃ。

メガネの中に目玉もどきが組み込まれており、まぶたが紐で開閉できる。

いわゆるパーティーグッズ、余興で演者のアイデア次第で楽しみが増す。左右の紐でそれぞれのまぶたが開閉でき、途中で止めるといかにも眠そうな表情に。紐を手で引いても楽しめるが、一体として顎に引っ掛けると、口を開けるとまぶたが閉じる状態にセット可能。目玉の中央には穴が開いているので内側から外が見える、外からは黒く見えて違和感が無い。「クレイジアイズ」という呼び名もある。まあ楽しいグッズを考える人がいるものです。

【KAZの視点】動力を使わず紐でコントロールする点がアナログで優れている。

【今日のダジャレ句】 余興用 メガネ使えば 度胸つき

より以前の記事一覧