« 自分の本(No.6131) | トップページ | 畳縁(たたみべり)小銭入れ(No.6133) »

2024年11月26日 (火)

乗船改札(No.6132)

202410181517250 宮島フェリーの改札。

切符をチェックする以外に交通系ICカードが主として使われている。

スイカを筆頭に全国で様々な交通系ICカードが使われている。電車やバスでは当たり前だが、船でも初めて遭遇し、当り前なことを実感。電車の場合「無人」が前提なのでタッチと連動する開閉扉があるが、本件有人改札なのでそれは無い。バスもしかり。「交通系」と呼ばれるのだから船でも昔から使われていたのかも。いわゆる関所的な通過点を絞り込めば、通過時に瞬時に精算が進む。今さらながらICカードの便利さを感じる。

【KAZの視点】飛行機では流石に使えず、QRコードを読み取って開閉扉を連動させる。

【今日のダジャレ句】 乗船も タッチで通過 旅に発ち (>_<)

« 自分の本(No.6131) | トップページ | 畳縁(たたみべり)小銭入れ(No.6133) »

02コト」カテゴリの記事

技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自分の本(No.6131) | トップページ | 畳縁(たたみべり)小銭入れ(No.6133) »