電子メモpad(No.6075)
書いて消せて何度も使えるメモpad、付属のペンでも指先でも書けるらしい。
原理を調べると、コレステリック液晶というものが使われており、圧力をかけると光を反射するので黄緑色に見えるようになるとのこと。電圧を印可すると液晶の配向が揃う状態となり、背面の黒を透過する状態になるため描画が削除できる原理。よって消すときにだけ電気の力が必要でボタン電池で低消費電力動作ができるらしい。落書き、お絵かき、メモ、等に有効かも。ロックスイッチで削除を無効にもできる。書き消し回数が多くエコなメモ帳と言える。
【KAZの視点】”電子”とついても1000円の商品、技術が進化すると低価格が可能になる。
【今日のダジャレ句】 電子メモ 液晶技術 益生じ (>_<)
« 山頂駅富士見ポスト(No.6074) | トップページ | 森の空中散歩(No.6076) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 電動キックボード(No.6185)(2025.03.10)
- ドリンクホルダー付きキャリーバッグ(No.6183)(2025.03.05)
- パキシェル(No.6181)(2025.03.03)
- カステララスク(No.6179)(2025.02.26)
- 遠足の想い出(No.6177)(2025.02.24)
「事務文具」カテゴリの記事
- 返信用封筒の工夫(No.6142)(2024.12.12)
- 多目的ポチ袋(No.6135)(2024.12.02)
- 電子メモpad(No.6075)(2024.08.07)
- MOTICK(モティック)(No.6051)(2024.06.26)
- 富士山消しゴム(No.6035)(2024.05.29)
コメント