家康公出陣キット(No.6048)
徳川家康が身に着けた金色のよろい「金陀美具足(きんだみぐそく)」をモチーフにしたもの。
世界の模型都都市・静岡市」を世界にアピールするために、普段ある町の風景をプラモデルへと変えていく地域創生プロジェクトの一環。箱から出したプラモデルのような感じ。第一弾では郵便ポストが、第二弾では公衆電話がプラモデルのランナー型デザインになってお披露目され、本件は第三弾らしい。設置場所が駿府城なので十分観光要素になる。単に鎧のモデルを展示するのでは無く、ランナー型にすればプラモデルの連想がはたらくのは特別。
【KAZの視点】本件、当然ながら材料はプラスチックではなく金属で作られている。
【今日のダジャレ句】 家康の 鎧のプラモ よろしいね
« ハンディーファン(No.6047) | トップページ | 御船印(No.6049) »
「02コト」カテゴリの記事
- 測定検査機のある売り場(No.6186)(2025.03.11)
- 市電の連節部(No.6184)(2025.03.06)
- わたあめ自販機(No.6182)(2025.03.04)
- 甲冑姿の撮影(No.6180)(2025.02.27)
- お洒落な仕切り(No.6176)(2025.02.21)
「風景」カテゴリの記事
- 流店(りゅうてん)(No.6122)(2024.11.07)
- 円形歩道橋(No.6080)(2024.08.15)
- 家康公出陣キット(No.6048)(2024.06.20)
- 家康くん化粧直し(No.5796)(2023.05.04)
- ビルの解体工事(No.5764)(2023.03.25)
コメント