香り墨Asuka(No.5997)
「書く」だけでなく、「見る」「香る」といった墨の魅力を楽しめる墨。
縁起の良い3つの面が商品化されている。迦楼羅は厄除け、力士は身体健全、呉女は女性の美を司る縁起物。1つ1つのお面は個性的な特徴やエピソードに溢れており、英訳付きの奈良墨の歴史、商品に纏わる説明や墨の磨り方等を紹介する小冊子付きとのこと。筆記具としてではなく墨の「美しさ」と「香り」を愉しんでいただくため老舗の墨屋が作った商品とPRされている。墨の需要は減っており造形物や香りを提供するものにストーリー性を加えている。
【KAZの視点】墨の持つ香りという魅力を引き出し、視覚以外に嗅覚にも訴求する商品。
« スタンダードプロダクツ(No.5996) | トップページ | 生駒ケーブルカー(No.5998) »
「01モノ」カテゴリの記事
- えいようかん(No.6159)(2025.01.20)
- フィンガーフレックスブラシ(No.6157)(2025.01.15)
- 着る毛布「くるみケット」(No.6155)(2025.01.13)
- 乾電池ストッカー(No.6153)(2025.01.08)
- ステアリングコントローラー(No.6149)(2024.12.25)
「未分類」カテゴリの記事
- 着る毛布「くるみケット」(No.6155)(2025.01.13)
- 乾電池ストッカー(No.6153)(2025.01.08)
- 幼児用座席(No.6152)(2025.01.07)
- 路面電車のプラットホーム(No.6146)(2024.12.19)
- 祈願トンネル(No.6144)(2024.12.17)
コメント