浅草西参道商店街(No.5914)
個性的なのぼり旗がずらりと並ぶ、入り口の「下馬」(車両進入禁止)がユニーク。
のぼり旗の内容は、「志那蕎麦、宝来」「雨傘日傘番傘座主、栄晴也」「土産物、黄金堂」といった感じ。昭和29年に浅草寺観音本堂から浅草公園六区興行街までの間を結ぶ通りとして整備され、平成25年に“お祭り商店街・西参道”としてリニューアルし、個性的で魅力のあふれるお店が集まったテーマパークのような商店街とPRされている。写真は朝の散歩中に撮ったものでシャッターが閉まっており残念でしたが、日本らしさを演出していると実感。
【KAZの視点】のぼり旗の表示にはカタカナやアルファベットは使われず和に徹している。
【今日のダジャレ句】 幟(のぼり)旗 上り調子に 役果たし
« ランドロック(No.5913) | トップページ | ビヨンヴィンブラッド(No.5915) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「宣伝」カテゴリの記事
- 浅草西参道商店街(No.5914)(2023.10.19)
- サイン・POPの展示(No.5908)(2023.10.10)
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- かんな削り体験(No.5874)(2023.08.22)
- 小冊子による本のPR(No.5870)(2023.08.15)
コメント