こころふせん(No.5891)
ちょっとしたお礼や差し入れと一緒に、きもちを伝えられる付箋。
どら焼きがPR用の商品として使われていた。下段に名前を書いて使用する。上段の文字には、おつかれさま、ほんのきもち、ありがとう、感謝、等の文字から選択出来る。「字なし」は使用時に自由に書いて使える。ちょっとおどけて、現物支給、報酬、分け前、最高級品、例のモノ、などもあり楽しめる。贈り物に「のし」をつける習慣が日本にはあるが、廉価なもので気張らずにコミュニケーションのきっかけにする小道具。但し相手を考える必要はある。
【KAZの視点】やはり贈り合う物の価値により作法が異なり、見合った小道具がある。
【今日のダジャレ句】 付箋にて 気持ちを伝え 苦戦せず
« プラットフォームの色分け表示(No.5890) | トップページ | 肉まんづくり(No.5892) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
「事務文具」カテゴリの記事
- こころふせん(No.5891)(2023.09.11)
- 時っ感タイマー(No.5755)(2023.03.15)
- HANKO STAMP(No.5697)(2022.12.19)
- カイコーンPRO(No.5679)(2022.11.25)
- 両面硯(No.5651)(2022.10.19)
コメント