キャンドルホルダー(No.5895)
丁寧な手仕事により木をくり抜いて造られたキャンドルホルダー。
キャンドルのほのかな明かりが幻想的なクリスマスキャンドルナイトを演出してくれる。火を灯すと切り抜かれた絵柄のシルエットが浮かび上がり、ゆっくりゆらめくシルエットを眺めているとやさしい気分になるとのこと。ドイツ製の木製品で、木目や樹皮などの素材をデザインに活かし、伝統的な手工芸と現代的な加工法を合わせた技法で一つ一つ丁寧につくられているらしい。かなりの肉厚でくり抜くのは大変そう。右側の物は原木の表情も生きており魅力的。
【KAZの視点】ドットで模様を作る竹のキャンドル工芸は日本的、本件は欧州的。
【今日のダジャレ句】 シルエット 感激すれば 震えっと (>_<)
« 遺構の展示(No.5894) | トップページ | 透明ディスプレイ用途展示(No.5896) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
「未分類」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
コメント