パッティングAIキャディー(No.5875)
パッティングする距離、条件を計測し、素振りするとアドバイスしてくれる。
素振りするたび振り子原理の軌道と素振りしたスイングで計算(上り/下り)された距離がアドバイスされる。これにより適正なスイングを決めパッティングができるらしい。パットの場面で残された距離とその経路条件を計測し、素振りによる想定距離が分かれば、それが適切になるように素振りを繰り返し身体に覚え込ませてからパットでき、カップインの確率は高まる。小型化しパターのシャフトに取り付け、各種物理量を計測、表示するという発想に拍手。
【KAZの視点】計測して定量化したデータが得られれば人は納得、微調整するもの。
【今日のダジャレ句】 計測し 軽率で無い 実践を (^_^)v
« かんな削り体験(No.5874) | トップページ | 冷やしやきいも自販機(No.5876) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
「技術」カテゴリの記事
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- ケブラーグローブ(No.5885)(2023.09.04)
- パッティングAIキャディー(No.5875)(2023.08.23)
コメント