表裏一体新聞(No.5868)
山の日、世界遺産登録10周年企画、「裏技で読もう!表裏一体富士山文化遺産」とPR。
31面には静岡県富士宮市上空から、32面には山梨県忍野村上空から撮影した写真が掲載されており、31面を背後から光を当てて見ると解説文字が浮き上がり、重なった富士山の表裏を同時に見ることが出来る。解説文字には「富士山を裏側から眺めてみよう・・・今、思いを新たにし表裏一体 守っていこう」とある。どちらの県から眺める富士山が表だ裏だとの論争はやめようと両新聞社が企画した紙面。もちろん山梨日日新聞の紙面構成は静岡新聞と逆。
【KAZの視点】メッセージ文を左右反転印刷し、裏面から見ると浮き出るのがミソ。
【今日のダジャレ句】 新聞の 表裏を使い 本分か
« TECOREAマットレス(No.5867) | トップページ | ホットチョコレートスティック(No.5869) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「表示」カテゴリの記事
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- プラットフォームの色分け表示(No.5890)(2023.09.09)
- 犬の目印(No.5878)(2023.08.26)
- 表裏一体新聞(No.5868)(2023.08.12)
« TECOREAマットレス(No.5867) | トップページ | ホットチョコレートスティック(No.5869) »
コメント