小冊子による本のPR(No.5870)
角川文庫は「カドブン夏推し」、新潮文庫は「100冊」、集英社文庫は「ナツイチ」。書店店頭で遭遇。
角川のキャッチコピーは「好きがつながる、推しが見つかる」、新潮の分類は”恋する本””シビレル本””考える本””ヤバイ本””泣ける本”となっており、ロングセラーtop20などを掲載、集英社は人気声優が朗読する文庫本を紹介、と三社それぞれ独自性を出している。夏休みで読書にいそしむ人が出ることを想定してPRしていると思われる。但しこの猛暑では読書したい気持ちもそがれるかも。私としても、できることなら読んでみたいと思いこそすれ・・・
【KAZの視点】若者を中心に読書離れが進み、出版各社のPR戦略はあの手この手で大変。
【今日のダジャレ句】 宣伝用 冊子を見れば 負荷察し
« ホットチョコレートスティック(No.5869) | トップページ | 小型ロボット(No.5871) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「宣伝」カテゴリの記事
- 浅草西参道商店街(No.5914)(2023.10.19)
- サイン・POPの展示(No.5908)(2023.10.10)
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- かんな削り体験(No.5874)(2023.08.22)
- 小冊子による本のPR(No.5870)(2023.08.15)
コメント