食べられるEスプーン(No.5873)
ソフトクリームのコーンカップの素材で作った製品、脱プラの新しいカタチとPR。
類似のものは色々ありますが、SDGsの流れの中で注目が集まっている。日経ビジネスの8.14号には左上のスティック状のクッキーをストローとして使えるようにしたものや、右下の蓋やカップまで食べられる「信玄餅」も紹介されている。食品関係の廃棄物を減らすために、「使い捨てる」のではなく「使い食べる」動きが起きている。耐水性を高める以外に、成型方法や機能維持のための技術開発は必要だが、社会的なニーズは間違いなくある。
【KAZの視点】ステーキソース味の付いた食せるナイフとフォークができるかも。
【今日のダジャレ句】 食べられる 食器を使い 所期成果
« クライオフット(No.5872) | トップページ | かんな削り体験(No.5874) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
「飲食物」カテゴリの記事
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- フルーツおはぎ(No.5927)(2023.11.13)
- 生八つ橋グミ(No.5925)(2023.11.08)
- バウムクーヘン作り体験(No.5920)(2023.10.31)
- レンジで冷たく仕上がる冷やし中華(No.5907)(2023.10.09)
コメント