フォールダーカップ(No.5815)
35年以上前の開発当初から今も変わらないデザインで世界中に愛されている折り畳み式カップ。
最初にたたまれた状態の商品を見て、どのように使うのか一瞬考えました。アヒルのくちばしのような部分を持って引き上げると縦方向に高さが倍に拡がりカップとなる。くちばしはそのまま取っ手として使う構造。開発元のウィルドゥ社は1979年にスウェーデン⻄部の町で創業、「Wild Outdoor」からその名がとられたカトラリーブランドとのこと。北欧の過酷な気象条件でも使用でき、環境負荷を抑えつつも高いクオリティを実現しているとのこと。
【KAZの視点】アコーディオン状に縮むタイプは知っていたがこちらの方が元祖かも。
【今日のダジャレ句】 折りたたみ 便利に感じ 降りた民 (>_<)
« 電車の出入り口仕切りの傾き(No.5814) | トップページ | ガチャガチャジャングル(No.5816) »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「日用品」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- ムーミントーストプレート(No.5861)(2023.08.02)
- Mr.ワトソンライト(No.5845)(2023.07.12)
- 横向き寝促進枕(No.5841)(2023.07.07)
- カチャン透明ポーチ(No.5825)(2023.06.14)
コメント