カップリユース(No.5810)
会場で使用したカップを回収洗浄再利用している、横浜赤レンガ倉庫でのイベントで遭遇。
『Frühlings Fest』という春の訪れをお祝いするドイツのお祭りの真っ最中。環境先進国・ドイツに倣った食器・容器類の環境対応の強化に加え、楽しく参加できる地産地消活性化やフードロス削減をテーマにしたマルシェの開催など、環境に配慮したSDGsの取り組みも推進。右のブース内では回収したカップを機械と手作業併用で、すぐ使える状態にしていました。大規模イベントでは使用量が半端ないので大変ですが今や当たり前の出来事かも。
【KAZの視点】洗浄しても落ちないような汚れをつけるイタズラをされないか心配。
【今日のダジャレ句】 再利用 容器大事に 陽気にね
« 遮断カーテンライナー(No.5809) | トップページ | 水のいらないシャンプー(No.5811) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「未分類」カテゴリの記事
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- ククサ(KUKSA)(No.5889)(2023.09.08)
- トレペホルダーの表示(No.5888)(2023.09.07)
- lovi(No.5887)(2023.09.06)
コメント