桐子のミイラ(No.5798)
動く仕掛けにした特殊造形、スイッチを押すと右下のように変身する。
顔がみるみる変化するさまを、CGではなくアナログな手法を用いて表現している。家庭用の掃除機を使って吸引し、ゴム製の頭部を内側の骨格部分にピタッとはりつかせる仕組み。弾力をもって膨らんでいると若々しいが、肌が弛んで骨格が露わになると老人になる。「岸辺露伴は動かない展」で遭遇、こだわりのNHK裏方スタッフに拍手。CGを使えば容易にできる映像を実写にこだわった模様。実際に人間の老化現象を分析して思いついたかな。
【KAZの視点】老人の顔は逆に膨らませれば若返る、美顔法に適用できないものか。
【今日のダジャレ句】 顔の張り 年齢変化 判例に
« 7年保存水(No.5797) | トップページ | ムーンボール(No.5799) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「表示」カテゴリの記事
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- プラットフォームの色分け表示(No.5890)(2023.09.09)
- 犬の目印(No.5878)(2023.08.26)
- 表裏一体新聞(No.5868)(2023.08.12)
コメント