ハンドドライヤー(No.5802)
蛇口とドライヤーが一体化しており、手を左右に移動して乾かせる。
タッチレスで水と風が自動的に出るので、汚れた蛇口やボタンに触れる必要がない。エネルギー消費量の大きなヒーターを使うことなく、短時間で手を乾かせる。HEPAフィルターを通して浄化された風が吹き出し口から高速で放出され、速く衛生的に手から水を削ぎ落とすとPRされている。ダイソン製で差別化された技術が生きていると感じさせる。傍らには使い方と性能をアピールするかのように解説も出ており、今後徐々に普及すると思われる。
【KAZの視点】エアブレードタイプ乾燥機は普及しているが、蛇口と一体化とは流石。
【今日のダジャレ句】 乾燥機 蛇口につけて 新装じゃ
« かっとばし(No.5801) | トップページ | パンダまん(No.5803) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「未分類」カテゴリの記事
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- ククサ(KUKSA)(No.5889)(2023.09.08)
- トレペホルダーの表示(No.5888)(2023.09.07)
- lovi(No.5887)(2023.09.06)
コメント