ベジチェック(No.5750)
親指のつけ根あたりをセンサーに当てるだけで摂取量を推定してくれる。
健康推進イベント会場で遭遇。出展されていたのはKAGOMEさんで、野菜ジュース等の需要を喚起するために自社にてセンサーやそれを判定する技術を開発されたもよう。ちなみに私の測定結果は推定野菜摂取量は約250g/日でした。食習慣改善の行動変容をサポートするために健康イベント、集客施策、健診受診率向上など様々な場面で活用されているとのこと。野菜を食べると皮膚に蓄積されるカロテノイド量を測定して推定しているらしい。
【KAZの視点】「見える化」は自分の体の状況を客観的に把握出来るので有用。
【今日のダジャレ句】 摂取量 推定すれば 拙守無し
« 衣類が乾きやすいハンガー(No.5749) | トップページ | ニュートリブレット(No.5751) »
「02コト」カテゴリの記事
- たこやきガーデン(No.5820)(2023.06.08)
- ライドの試運転(No.5818)(2023.06.06)
- ガチャガチャジャングル(No.5816)(2023.06.03)
- 電車の出入り口仕切りの傾き(No.5814)(2023.06.01)
- 段ボール迷路(No.5812)(2023.05.27)
「技術」カテゴリの記事
- 段ボール回収車(No.5774)(2023.04.06)
- ベジチェック(No.5750)(2023.03.07)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- 普通郵便セルフレジ(No.5700)(2022.12.22)
- 足型測定サービス(No.5682)(2022.11.29)
コメント