虫めがねの演出(No.5762)
「新しいフレンズに出会おう」という背景の前の商品を虫めがねで見られる仕掛け。
虫めがね状のもので商品を見ると拡大されてよく見える。大きな虫めがね状のリング内には照明機能があり、内部に配置した商品を明るく照らしている。虫めがねというとシャーロックホームズを思い出します、探して見つけ出す出す場合を象徴するような道具。子ども達にとって、照明された対象物を虫めがねを通して眺めると多分その魅力は増すのでは無いか。レゴ関連商品を「新しいフレンズ」との物語性をもってPRする方式も興味深い。
【KAZの視点】壁に穴を開けておき、「覗くべからず」と表示して惹きつける方法に通じる?
【今日のダジャレ句】 虫めがね 通して見れば 無視できず
« 投げ斧セット(No.5761) | トップページ | ポテトバッグとじゃがりこバケ土(No.5763) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「ショップ」カテゴリの記事
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 客寄せオブジェ(No.5928)(2023.11.14)
- 店内PRロボット(No.5916)(2023.10.24)
- 八百りん(No.5906)(2023.10.05)
- おうちで旅気分(No.5904)(2023.10.03)
コメント