こども包丁(No.5753)
こどもが包丁を使い始める際に練習用に使える包丁。先端が丸くなっているのが特徴。
「まる刃」はギザも研がれた刃も付いていないので安全で、一番の初級用。柔らかいものをトントン切って、楽しくお料理がスタートできる。「ギザ刃」は、先のギザギザで食材を切る中級用の包丁。「刃付き」は本格刃の上級者向け包丁できちんと切れるので、皮むきや薄切りなどの練習にぴったり、とPRされている。初級中級上級とランクがあるのが面白い、何ごとも段階を追って馴染んでいくのが理想的。コアラ、ウサギ、パンダがランクの目印。
【KAZの視点】他の台所用道具で子供用はあるか?やはり包丁が最も危険な道具かな。
【今日のダジャレ句】 こども用 使用包丁 各仕様
« 郵便局でPR(No.5752) | トップページ | セブン自販機(No.5754) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 着る防虫(No.5819)(2023.06.07)
- お土産カップ麺(No.5817)(2023.06.05)
- フォールダーカップ(No.5815)(2023.06.02)
- スクロールチェア(No.5813)(2023.05.31)
- 水のいらないシャンプー(No.5811)(2023.05.26)
「日用品」カテゴリの記事
- フォールダーカップ(No.5815)(2023.06.02)
- スクロールチェア(No.5813)(2023.05.31)
- 好物線香(No.5771)(2023.04.03)
- ハリウッドミラースタンド(No.5757)(2023.03.17)
- こども包丁(No.5753)(2023.03.13)
コメント