エスカレーターのディスプレイ(No.5728)
上りエスカレーターに乗っている間、異なるディスプレイで同じ映像が映し出される。
隣り合う上り下りのエスカレーターの間隔が空いており、その空間を活用した宣伝方式。これから向かう店のバーゲン情報や商品CMが映し出される。駅構内のデジタルサイネージでも支柱に埋め込まれたディスプレイに同じ映像が映し出されており、狙いは同じ。本件は設置された高さが順次高くなっている。エスカレーターの手摺りベルトに表示された広告のように、移動中の人と同じ速度でディスプレイも移動すれば理想だが、それはかなり大変。
【KAZの視点】ホログラムのように映像を空中に描くことができれば究極のPRが可能。
【今日のダジャレ句】 CMが まとわりついて まとはこれ (>_<)
« おてふきハイブリッド(No.5727) | トップページ | ケーブルBOX(No.5729) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「宣伝」カテゴリの記事
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- かんな削り体験(No.5874)(2023.08.22)
- 小冊子による本のPR(No.5870)(2023.08.15)
- 壁画によるアピール(No.5862)(2023.08.05)
- 大型ビジョンのシンクロ(No.5840)(2023.07.06)
コメント