タマゴっつん(No.5703)
本物そっくりな見た目に近づけるため、陶器で卵の質感を再現している。
卵同士をぶつけると、片方の卵だけ横方向にヒビが入り割りやすくなる原理を応用。底面にタマゴの黄身と白身模様を入れたシリコーンシート加工を使用して滑り止めを施すことにより、滑りやすい場所でも扱えるようになっている。キッチンのアクセントにもなる商品。テレビ番組でケーキ職人が卵を早く割るために、卵同士をぶつけて割っている様子を見たことが開発のきっかけとなったとのこと。タマゴ独特の曲面が忠実に再現されているもよう。
【KAZの視点】自分の殻に閉じこもっている人がごっつんできる仕掛けができないか。
【今日のダジャレ句】 ごっつんで 殻を割りたい がっつんと
« グランカスタマ(No.5702) | トップページ | SUICAのペンギン像(No.5704) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 桜もちっとドーナツ(No.5759)(2023.03.20)
- ハリウッドミラースタンド(No.5757)(2023.03.17)
- 時っ感タイマー(No.5755)(2023.03.15)
- こども包丁(No.5753)(2023.03.13)
- 衣類が乾きやすいハンガー(No.5749)(2023.03.06)
「日用品」カテゴリの記事
- ハリウッドミラースタンド(No.5757)(2023.03.17)
- こども包丁(No.5753)(2023.03.13)
- 衣類が乾きやすいハンガー(No.5749)(2023.03.06)
- あつさ3ミリのサイフ(No.5713)(2023.01.23)
- ドリップ電気ケトル(No.5705)(2022.12.28)
コメント