最後のコンビニ(No.5670)
中山間地に向かう道路で遭遇、この先にコンビニが無いことを知らせてもらいありがたい。
この数十年でコンビニエンスストアが至る所にでき、我々の生活は便利になりました。但しどこにでもあると思い込むと思わぬ不便に遭遇することもあり得る。このような表示があれば、ドライバーは必要物を入手し損なうことが無くなり、コンビニ側としても効率的にお客さんを引き寄せられる。スマホ機能を使えば情報はゲットできるのですが、このようなアナログ情報はやはりありがたいです。いずれにせよ便利さに慣れることは禁物。
【KAZの視点】看板の空きスペースにある「祈交通安全」に店主さんの配慮がある。
【今日のダジャレ句】 看板の ここが最後に 警護され
« クラウドミスト加湿器(No.5669) | トップページ | アニマルグラス(No.5671) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「表示」カテゴリの記事
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- プラットフォームの色分け表示(No.5890)(2023.09.09)
- 犬の目印(No.5878)(2023.08.26)
- 表裏一体新聞(No.5868)(2023.08.12)
コメント