アニマルグラス(No.5671)
二重構造のため断熱性が高く、透明で外形が動物の形をしているので楽しめる。
冷たい飲み物を入れる際は水滴がつきにくくなり、熱い飲み物を入れる際は熱すぎて持てないことが無くなる、等のメリットがあり、かつ断熱効果で温度を維持しやすい。動物の顔が逆さにはなるものの、入れる液体の色で顔の外形がくっきり出るのが面白い。比重と色が異なる液体をいれればまた違った効果を楽しめる。最低限のマーキングで表情は構成される。子どもと一緒にゼリーやプリンなどを作ったり、デザートカップとしても使えるらしい。
【KAZの視点】使う状態で逆さになっているのが玉に瑕、うまく蓋をして反転させたい。
【今日のダジャレ句】 動物の 頭浮き出て ウキウキし
« 最後のコンビニ(No.5670) | トップページ | 床に飛び出すテーブルタップ(No.5672) »
「01モノ」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- モールドショコラ(No.5721)(2023.02.01)
- ハンドルおもちゃ(No.5719)(2023.01.30)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
「日用品」カテゴリの記事
- あつさ3ミリのサイフ(No.5713)(2023.01.23)
- ドリップ電気ケトル(No.5705)(2022.12.28)
- タマゴっつん(No.5703)(2022.12.26)
- 2wayこたつ(No.5701)(2022.12.23)
- ポケモンテール(No.5693)(2022.12.14)
コメント