めんつゆ(No.5653)
二種類のめんつゆがつや消し色をつかった独特の容器に入れて販売されている。
久世福商店製、黒色は「力強いかつおの香りと濃縮された旨味」、緑色は「昆布のやさしい香りと上品な旨味」とPRされている。通常透明な容器で販売され、ベースがかつおでも昆布でも色は変わらず消費者には見分けがつかない。であれば独自の色でアピールしようという発想でしょうか。中身が見えないと想像するしか無く、興味を引かれる。飲食物の重要な要素は味に違いないですが、試食品を使わずに伝えるのは難しく、メーカーさんは大変。
【KAZの視点】思いっきりにぎやかにするか、このようにシンプルにするかいずれかか。
【今日のダジャレ句】 めんつゆの 容器デザイン 陽気かな (>_<)
« ボーディングブリッジ(No.5652) | トップページ | ゴミ箱アンケート(No.5654) »
「01モノ」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- モールドショコラ(No.5721)(2023.02.01)
- ハンドルおもちゃ(No.5719)(2023.01.30)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
「飲食物」カテゴリの記事
- モールドショコラ(No.5721)(2023.02.01)
- 富良野メロンサイコロキャラメル(No.5709)(2023.01.16)
- クロコダイルカレー(No.5707)(2023.01.13)
- 果実グミ(No.5677)(2022.11.23)
- 自衛隊戦闘糧食(No.5673)(2022.11.18)
コメント