ロールベールラップサイロ(No.5630)
写真のような道具を使いポリエチレン製の広幅フイルムで巻き上げて仕上げる。
良く牧場で見かける円筒状のものは、通称「わら玉」とか「牧草ロール」と呼ばれるらしい。牧草などを収穫・乾燥した後に、機械で梱包したものがロールベールで、これに特殊なフィルムを巻きつけ密封したものをロールベールラップサイロと呼ぶらしい。従来のタワー型サイロに代わり一般化したもので個々のものが密閉状態でサイロと同じ効果を有しているのがミソ。そのためには、嫌気性菌による発酵が不可欠で密閉性を確保するために何重にも巻かれている。
【KAZの視点】発酵させる効果を持たせているとは驚き、サイロより優れもので置き換わった。
【今日のダジャレ句】 牧草を 上手に保管 素朴そう
« メロンパンカスタム(No.5629) | トップページ | OTODASU(No.5631) »
「02コト」カテゴリの記事
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- プラットフォームの色分け表示(No.5890)(2023.09.09)
「未分類」カテゴリの記事
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- ククサ(KUKSA)(No.5889)(2023.09.08)
- トレペホルダーの表示(No.5888)(2023.09.07)
- lovi(No.5887)(2023.09.06)
コメント