アクセント照明(No.5628)
長いトンネルの中央部付近の天井がブルーに照らされている。中部横断道で遭遇。
想像通り、漫然運転を防止するために設置されているとのこと。単調な景色が続く長いトンネルでは居眠り運転やボンヤリ運転に陥りやすい。トンネルの入口や出口近くではなく長いトンネルのほぼ中央付近で数カ所目撃。数個から10個程度の投光器が進行方向に並べられており、幅が異なる。左右の片方から照射されているものと両側から照射されているものがある。確かに中部横断道は片側一車線で運転が単調になりやすく、効果的だと思う。
【KAZの視点】色は緑、青とピンクが混ざった「レインボーのような照明」もあるのだとか。
【今日のダジャレ句】 トンネルで 寝ること防ぐ 青い帯
« おおものコーン(No.5627) | トップページ | メロンパンカスタム(No.5629) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「未分類」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
コメント