« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

ゆで卵の殻むき機(No.5635)

202209281043590 写真のような機械。

左上の投入口にゆで卵を投入すると、下部の通路で殻が剥かれ右下に落下する。

ビッグサイトで開催された「FOOD STYLE展」にて遭遇。人がやる作業を自動化したいニーズは常にあり、技術的な難度と費用で製品化するかどうかが決まる。本件、大規模ラーメン店で具材としてトッピングする場合に必要になりそう。装置はそれほど複雑ではないですが、下部でゆで卵の弾力内で押しつける独特の形状の部品があり、これは経験値から生まれたのだと思われる。殻は破壊しつつもゆで卵本体の形を維持する機能がウリ。

【KAZの視点】マヨネーズ工場で稼働する生卵割機は高速で本格的で、かなり異質。

【今日のダジャレ句】 ゆで卵 殻むく機械 こちら向く (>_<)

2022年9月27日 (火)

温泉の手水(No.5634)

202209161003380 手水舎で温かいお湯が出ている。

温泉を引き、効用と飲用時の注意書きが表示されている、別所温泉北向観音で遭遇。

加水、加温、循環はしていないと明示、天然温泉そのままは価値を感じる。適応症には、糖尿病、高コレステロール血症が出ている。注意としては服薬治療中の人は主治医の意見を聞くこと、一回の飲量は100~150mlとし一日の総量は200~500mlまで、等々。手水は身を清めるものですが、飲んで更に効用があれば嬉しくなります。但し節操の無い利用には警告があり、飲泉には衛生的なコップを使うこと、飲用目的で持ち帰らないこと、誤嚥に注意、等。

【KAZの視点】温泉の成分にアルコールが含まれていれば超有名になるだろうに。

【今日のダジャレ句】 温泉を 手水(ちょうず)に使う 上手だね

2022年9月26日 (月)

ダルトン(No.5633)

202209211128060 映画鑑賞やアウトドアで使うグッズ。

商品名は「キャリースナックタブウィズタンブラー」、米国で人気とのこと。

大容量の上部タブに載せた食品を楽しみつつ、下部タンブラーに注いだ飲料を中央のストローを使って飲めるというまさにアメリカンなアイテム。主に球場や映画館などで普及しているもよう。ホームシアターや車内ではもちろん、アウトドアでも使える。ホームパーティーなどでも楽しい時間をさらに盛り上げてくれそう。外観を見て何に使うのか想像出来ず、解説を見て納得。いかにもクリエイティブに遊びを楽しむ米国ならではの商品だと思いました。

【KAZの視点】飲み物とスナックはペアでいただく、それらを同時にハンドリングする発想。

【今日のダジャレ句】 飲み物と スナック共に 運ぶのみ

2022年9月24日 (土)

牛の像(No.5632)

202209151027260 高さ3mもある牛の像。

牧草ロールを二個重ね、発泡スチロール製の耳や角をつけたもの、清里にて遭遇。

地元活性化委員会が、観光客に村を印象付ける目的で約20年前から続けているらしい。 牧草ロール像は、冬場は雪だるまの形をしているが、春にビニールを張り替え耳や角を付けて牛にしているとのこと。顔はごくシンプルに描かれており、体の模様もそれほど複雑ではなく、作るのは簡単かも。白い牧草ロールを数段重ねると大きなキャンバス状になり、これを利用してイラストや漫画を描く楽しみ方もあるもよう。使い道は探せば色々見つかるモノだ。

【KAZの視点】道沿いで運転手の注目を集めるための看板として上手く使われている。

【今日のダジャレ句】 牧草を 牛に見立てて ウッシッシ

2022年9月23日 (金)

OTODASU(No.5631)

202209211047460 写真のような簡易型防音室。

軽量設計で本体重量約30Kg、30分程度で組み立て完了とされている。

工具を必要とせずジョイント部品で組み立てできる構造、楽器店で遭遇。楽器練習時には本人以外には雑音、騒音に受け止められる可能性がありニーズがあると思われる。テスト画像ではフルート演奏が通常80dbがこの中で演奏すると60dbくらいに押さえられる。オプションで吸音材を増やして効果を高めることも可能。テレワーク用、瞑想用、フィットネス用、等使い道は他にも紹介されている。音を出さないようにするのにネーミングは疑問。

【KAZの視点】音を防ぐ部屋があるのなら、臭いを防ぐ部屋があっても良い?

【今日のダジャレ句】 防音に 忘恩せずに 楽器吹く

2022年9月22日 (木)

ロールベールラップサイロ(No.5630)

202209151029320 円筒状にラップした牧草のストック方法。

写真のような道具を使いポリエチレン製の広幅フイルムで巻き上げて仕上げる。

良く牧場で見かける円筒状のものは、通称「わら玉」とか「牧草ロール」と呼ばれるらしい。牧草などを収穫・乾燥した後に、機械で梱包したものがロールベールで、これに特殊なフィルムを巻きつけ密封したものをロールベールラップサイロと呼ぶらしい。従来のタワー型サイロに代わり一般化したもので個々のものが密閉状態でサイロと同じ効果を有しているのがミソ。そのためには、嫌気性菌による発酵が不可欠で密閉性を確保するために何重にも巻かれている。

【KAZの視点】発酵させる効果を持たせているとは驚き、サイロより優れもので置き換わった。

【今日のダジャレ句】 牧草を 上手に保管 素朴そう

2022年9月21日 (水)

メロンパンカスタム(No.5629)

202209021311550 写真のような外観のパン。

通常のメロンパンと色が異なり、黄色のデコレーションが目立つ、セブンイレブンで遭遇。

セブンイレブンとゲーム「スプラトゥーン3」のコラボキャンペーン商品として最近発売されたとのこと。カラフルなインクを撃ち合うアクションシューティングゲームらしく、奇抜なビジュアルは同作の世界観を表現しているもよう。中身はふわふわの白いパン生地に赤紫色のブルーベリージャムがサンドされている。メロン色をしていなくとも外側がカリカリで内側がふわふわであればメロンパンと言われても納得でき、一部を変えた効果は大きい。

【KAZの視点】硬軟両方が味わえる商品は人気があり、バラエティーも生まれるのか。

【今日のダジャレ句】 メロンパン カラフルになり めろめろに

2022年9月20日 (火)

アクセント照明(No.5628)

202209162100250 写真のごとき部分的な天井照明。

長いトンネルの中央部付近の天井がブルーに照らされている。中部横断道で遭遇。

想像通り、漫然運転を防止するために設置されているとのこと。単調な景色が続く長いトンネルでは居眠り運転やボンヤリ運転に陥りやすい。トンネルの入口や出口近くではなく長いトンネルのほぼ中央付近で数カ所目撃。数個から10個程度の投光器が進行方向に並べられており、幅が異なる。左右の片方から照射されているものと両側から照射されているものがある。確かに中部横断道は片側一車線で運転が単調になりやすく、効果的だと思う。

【KAZの視点】色は緑、青とピンクが混ざった「レインボーのような照明」もあるのだとか。

【今日のダジャレ句】 トンネルで 寝ること防ぐ 青い帯

2022年9月19日 (月)

おおものコーン(No.5627)

202209151135380 糖度の高いトウモロコシ。

「甘さ強烈」との表示、およびキャラに惹かれる。道の駅「ヘルシーテラス佐久南」で遭遇。

甘さが強烈で無かったらクレイムをつけようかと思いましたが、納得の甘さでした。大型スーパースイートとPRされており、糖度20度は当たり前らしい。スイートコーンは激戦だそうですが、①大きさのインパクト、②安定した高糖度、③生でもおいしい皮の柔らかさ、等で栽培者に選ばれるらしい。「朝とりトウモロコシ」は大人気で本製品も上部に「本日早朝に収穫しました」と表示されている。種苗会社は日々改良の毎日なのでしょう。

【KAZの視点】キャラの表情は精悍で、これも「甘いマスク」を印象つけているのかな?

【今日のダジャレ句】 おおものの 甘さ強烈 まあまあさ

2022年9月17日 (土)

ソラリウム(No.5626)

202209151001460 馬用のリラクゼーション施設。

赤外線を照射し馬体を温めることで、体内循環を改善している、清里のホースブリッジで遭遇。

リラクゼーション作用による素早い回復効果、風邪予防、筋肉の弾力性向上、等に役立つとのこと。ホースブリッジは現役の競走馬達が全国からリフレッシュ休暇に訪れる牧場。治療やリハビリが必要な競走馬も受け入れ、できる限り現役復帰、もしくは新しい場所で活躍できるよう、サポートできる人材や設備が整っているもよう。実際に牧草地ではのんびりと食事中の競走馬たちの姿を観察、彼らも人間と同じで身体を酷使し続けることはできまい。

【KAZの視点】個性を配慮し、馬ドックで検査され独自のプログラムが組まれるのだろう。

【今日のダジャレ句】 療養し 赤外線で 凱旋を

2022年9月14日 (水)

KITTA(No.5625)

202208201251340 様々なデザインのマスキングテープ。

かさばるマスキングテープやシールを使いやすい形で小さくした商品。

嵩張らないから持ち歩ける、切れているから使いやすい、とPRされる。「付箋のようなマスキングテープ」と評される、付箋のようにまずはばらし、その後テープを裏紙から剥がしてマスキングテープとして使う。折りたたむとカードサイズになるので、コンパクトに持ち歩くことができ、手帳やペンケースに入れて持ち運べる。デザインはたくさんあり楽しめる。なおKITTAは英理女子学院と共同開発をした商品でキングジムの商標とのこと。

【KAZの視点】通常テープ状に巻かれているものを切って、切ったKITTAとネーミング。

【今日のダジャレ句】 おもいきり テープを切りて すっきりし

2022年9月13日 (火)

舗装温度体感板(No.5624)

202208190848120 写真のような体感設備。

会場内の各種舗装の実物を展示し、手で触ってその差を体感してもらう仕掛け。

浜松ガーデンパークにて遭遇。広大な敷地内には様々な舗装が採用されており、それぞれ意図が明示されている。右上は水分を保つ機能があり打ち水効果で涼しくできる。右下は舗装の隙間を水が流れ、溜まらないので水はねの心配が無い。左下はリサイクルした木々のチップを材料としているので表面が柔らかく膝に負担がかからない、等々。手のひらの形にして展示しているので思わず手で触ってみたくなる。その種類の多さに興味をひかれる。

【KAZの視点】水はねが無く、温度上昇せずに涼しく、かつ膝に易しいソフトな舗装を希望。

【今日のダジャレ句】 体感板 舗装の違い 大観し

2022年9月12日 (月)

蒸熱BOX(No.5623)

202208201058010 写真のような発熱ユニット式弁当箱。

ひもを引っ張るだけで蒸気が発生、簡単に加熱され温まる弁当容器、精進落としで遭遇。

化学変化に伴う発熱現象を利用、駅弁では見かけたことがありますが精進落としのような場でも使われる。温かいものは冷えたものよりおいしく感じ、できたて感もあるので価値がある。蒸気による除菌作用もうたわれている。生石灰と水による反応で、熱(水蒸気)が発生し蒸気で加熱する為火事などの心配がない、使用済の発熱剤は環境に優しい商品とのこと。「加熱式弁当箱」にはバッテリーと熱源をもった本格的なものも出回っているもよう。

【KAZの視点】アウトドアでも使え、食べる直前に温められるのが一番のウリ。

【今日のダジャレ句】 蒸気式 上記原理で 温まり (>_<)

2022年9月10日 (土)

ハート型のぞき窓(No.5622)

202208191354580 写真のように穴の開いた手摺り。

ハート型の穴になっており、これを使えばユニークな記念撮影ができる。ぬくもりの森で遭遇。

ぬくもりの森は浜松市にあるこぢんまりしたテーマパーク、背景にあるのがシンボル建屋です。観光客にとって、手前のこの場所からの撮影機会は必ずあるでしょうが、このハートに気付く人は少ないかも。撮影後、様々な修飾ができるアプリを使った加工ではなく、撮影時から作り込む写真にはやはり価値があると思う。本テーマパークは曲線を基調としたデザインが活きており、手摺りのウェーブなどにも暖かみを感じ、このような遊び心もマッチ。

【KAZの視点】ハート型のようにポピュラーでシンプルな形状は希少価値があるなぁ!

【今日のダジャレ句】 のぞき窓 悪意を除き 楽しめる

2022年9月 9日 (金)

座れる動物(No.5621)

202208121210450 写真のような商品。

ちょっと大きめの動物のぬいぐるみ、子どもが座っても耐えられる構造になっている。

展示されていたものは、キリン、ウマ、ウシ、トラの4種類でしたが、他のメーカも含めれば多数出回っている。ポスターのPR文には「お家の中が動物園?」とか「オシャレなインテリアチェアとしてSNS映え抜群!」とか「リアルでかわいい造形に癒やされます!」とある。他社には座面に布団をセットしたもの、ロッキングチェア状に足を履かせたものなどもある。単なるぬいぐるみの機能だけではもったいなく、このようなアピールもあり。

【KAZの視点】四つ足動物は椅子代りになれる、鳥類や魚類に座れれば面白いが。

【今日のダジャレ句】 ぬいぐるみ 座れる価値で 買われるか (>_<)

2022年9月 8日 (木)

プレミアムティッシュペーパー(No.5620)

202208121149450 うずたかく積まれたティッシュペーパーボックス。

プレミアムとして差し上げると表示されている、某ゲームセンターで遭遇。

通常の購入品であればブランドが印刷されているが、本プレミアムグッズは木目調の模様と、小さく「Tissues Paper」と小さな文字が印刷されているだけ。傍らに「クレーンゲームにまとめて500円投入の方にBOXティッシュもれなくプレゼント」と表示されている。遠くから見てもこれだけうずたかく積まれれば目立ち、PRに役立つ。お店の名前を入れて宣伝することも可能なのでしょうが印刷代が高くなるので避けたのだろうと想像します。

【KAZの視点】全て同じデザイン、色だとつまらないので五色程度の茶色を使用かな。

【今日のダジャレ句】 販促品 反則無しに シンプル化

2022年9月 7日 (水)

アンサーブザー(No.5619)

202209020745270 推すとライトが点滅し独自の音がでるブザー。

早押しクイズなどのクイズ大会から普段の授業まで幅広く使える早押し機。

まあ色々と独自の電子音を作るモノだと感心します。本製品の場合、BUZZ、SIREN、LASER、CHARGE、と名付けられ正確に文字で音を再現するのは不可能に近いですが、私なりの表現では、順に「ビ~イ~」「ヒュ~ヒュ~」「ピュンピュンピューン」「チャララランチャラーン」ってな感じ。いずれも個性的で音が鳴り出せば参加者は一同に盛り上がる。アンサーする場合、単に手を早く挙げるのとはかなり異なるインパクトがあり楽しめます。

【KAZの視点】最近電子楽器が増加、上記の要素音に音階をつけて楽器にできないか。

【今日のダジャレ句】 アンサー時 電子音鳴る 良い案さ (^_^)v

2022年9月 6日 (火)

ガシャポン設備(No.5618)

202209011115440 写真のような設備の工夫。

販売価格を100円玉と500円玉の硬貨組み合わせで設定できるようにしてある。

通称「ガチャガチャ」の売り場面積は増加の一途。その中で「ガシャポン」はバンダイの登録商標で今年が45周年とのこと。カプセルに入れるアイテムも日々増加中、価格設定も200円~1500円と幅があり販売機器が工夫されている。通常の自販機と異なりコインの枚数だけで管理する仕組みなので、機器ごとに枚数設定とコイン種を変えられるようにしてある。枚数は窓の内側の数値を変え、コイン種はスロットに蓋をして管理するもよう。

【KAZの視点】百均は最近価格帯を広げざるを得なくなった、同様のことがこの業界でも。

【今日のダジャレ句】 ガシャポンの 硬貨設定 効果的 (^_^)v

2022年9月 5日 (月)

ポケットバグズ(No.5617)

202208201550140 様々な昆虫の組み立てパズル。

子どもから大人まで楽しめる3Dウッドパズル、厚さ数ミリの型抜きされた部品を組み立てる。

ここに展示されているように種類の多さに驚きますが、時を追いながらシリーズ化が進んでいるもよう。現在は20種以上あり、部分的に着色されたバージョンもある。木材の温かみを感じながら、パズルを組み立てることで集中⼒を養うことにも効果的とのこと。⾍と触れ合う機会が減り、現代の⼦どもたちは、⾍を触ることができない…なんてことが⼀昔前より増えているとか。昆虫食も広がりつつある現在、いやでも接点が増えていきそう。

【KAZの視点】三次元で測定し、モデル化して打ち抜き型に展開する技術は興味深い。

【今日のダジャレ句】 昆虫が 木製板と 結婚中 (>_<) 

2022年9月 3日 (土)

スプレー容器仕様変更(No.5616)

202208270821120 写真右から左のタイプに変更。

プラスチックの使用量を削減するためにデザイン変更。右下部分写真はキャップ時。

スーパー袋の削減はシンボリックな出来事、廃棄物としてのプラスチックが環境に負荷をかけるので使い捨てのプラスチック用品は姿を消しつつある。本事例は無くすことはできないが使用量を減らすことができるという実例。従来品と外観が異なるのでキャップを開けてみるとスプレー缶の上部形状が変更されていた。右側で黒い部分のプラスチックが無くなり、缶の部分が段をつけて絞られている。「プラスチック使用量30%削減」と誇らしげにPRされている。

【KAZの視点】塵も積もれば山となる、このような細かな工夫が効果を上げると期待。

【今日のダジャレ句】 削減に 仕様を変えて 良くしよう

2022年9月 2日 (金)

茶ひと揃え(No.5615)

202208101614210 写真のようなお茶のセット商品。

日本茶10種類を、ひとつずつ包み、さらに昔ながらの紐で縛ってお土産風にひとまとめにしてある。

4種類のティーバッグ、5種類の茶葉と1種類の粉末タイプのお茶が1袋ずつ袋に入っていて、見た目も味わいもバラエティ豊か。パッケージにはリサイクルできる素材を使用、ティーバッグの素材も植物由来とこだわり、環境への配慮をアピールしている。画像付きのおいしい淹れ方ガイドも一緒で、英語表記もあるので外国人へのギフトにも使えそう。当世ふつうであればプラスチック製の袋に入れて売られるところ、昔ながらの素朴さを演出。

【KAZの視点】このように昔ながらの紐で縛ったり風呂敷で包んで売るのが今後流行るかも。

【今日のダジャレ句】 ひと揃え 紐で縛って ソロで無い

 

2022年9月 1日 (木)

当りくじ販売機(No.5614)

202208201329320 写真のような自販機。

お金(700円)を投入し、点灯しているボタンのどれかを押すと何か一つが出てくる。

「ボタンに対応した商品が当ります」と表示されているものの、要は一つのどれかが分らない状態で商品を購入しているだけ。ガチャガチャと同じです。但しこのような仕掛けを”当りくじ販売機”と命名した点が流石。くじを販売しているワケでは無いのに”はずれ無し必ず当たる”というキーワードで惹きつけている。サンリオ社がしかけているもので、キャラクター商品のぬいぐるみやフェイスマスコットを更新しながら飽きられないようにしている模様。

【KAZの視点】「当り宝くじ販売機」でホントに当たった宝くじを売って欲しい(>_<)

【今日のダジャレ句】 当りくじ 辺り漂う 射幸心 (^_^)v

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »