局所空調(No.5584)
熱が発生する職場の中で作業者の頭部付近に冷風を送る仕組み。
鹿児島の薩摩切子工場にて遭遇。ガラスを加工する際には熱で変形させる必要があり、至る所に炉があり作業される方は近づかないわけにはいかない。その部屋を空調することは不可能で、窓や扉は開放し自然のまま。その代わり肝心な部分のみ冷風にて管理する。理にかなったやり方です。広い工場内で、単発の吹き出し口から送風する装置は見たことがありますが、本件上部配管により予め決められた場所に吹き出し口が設置されているのが特徴。
【KAZの視点】工場内で局所暖房するために大型の扇風機で熱風を送るタイプもある。
【今日のダジャレ句】 暑い場所 局所空調 厚い保護
« フィンガーキャップ(No.5583) | トップページ | メディリフト(No.5585) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「未分類」カテゴリの記事
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
コメント