仙台弁カルタロッカー(No.5552)
木目調の扉に、イラストとともに仙台弁の表記とその解説が書かれている。
仙台駅3階の『牛たん・すし通り』で遭遇。「あ」「い」「う」などの文字が書いてあり、「あ」の扉には『「あ」あんだだづ ござるの待ってた 牛たん通り・すし通り』と書いてある。その隣には【ようこそ!仙台牛たん通り・すし通りへ。宮城の味を心ゆくまでご堪能ください。】と、補足の文章が。「わ」「を」「ん」まで様々な分野に関して全てあるようです。地方色が出ており、観光客だけでなく宮城県民も見に行く価値があるかも。
【KAZの視点】単に番号を探すよりこのようなイラストや言語を目印にするのは楽しい。
【今日のダジャレ句】 仙台弁 カルタ表示し 軽かった
« マヨケチャプッシュボトル(No.5551) | トップページ | 旅する紅茶(No.5553) »
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「表示」カテゴリの記事
- 新宿ウォール456(No.5692)(2022.12.13)
- 最後のコンビニ(No.5670)(2022.11.15)
- 景色解説板(No.5666)(2022.11.05)
- 鉄道テラスビジョン(No.5656)(2022.10.25)
- 首と足の無いマネキン展示(No.5644)(2022.10.11)
コメント