豊齢力アップ(No.5556)
「豊齢力」という聞き慣れない言葉が使われていて興味深い、仙台市内で遭遇。
仙台では独自にこのような単語を作り、「介護予防」を呼びかけていると分りました。豊齢(ほうれい)とは豊かに歳を取る、あるいは歳をとって豊かになる、くらいの意味でしょうか。様々な機会にこの単語が現れれば、地元では日常会話にも登場するようになりかも。仙台市には「豊齢力チェックリスト」なるものがあって、「バスや電車で一人で外出していますか」「家族や友人の相談にのっていますか」等の質問で構成されている。グッドです。
【KAZの視点】様々な分野で必要な要件が求められ、今後多くの「〇〇力」が提唱される。
【今日のダジャレ句】 豊齢と 関係あるか ほうれい線
« リペット(No.5555) | トップページ | レインボム(No.5557) »
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「未分類」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
- 苔テラリウム(No.5715)(2023.01.25)
コメント