電動キックボード(No.5547)
一昨年あたりから普及しつつあり、中には公道を走れる仕様のものもある。
キックボードはオモチャですが、電動となると一般商品と言えるでしょう。メーカーさんも官庁に公道で走れるような認定を交渉した甲斐があり、条件を満たせば原付と同じ扱いになる。自賠責保険に入り、ヘルメット着用、原付免許携帯、等の条件付き。本体の特徴はバッテリーとモーターを有し、コンパクトにまとまっていること。折りたたんで持ち運びもできるのは魅力。運転も容易らしく、テーマパーク等でのアミューズメントにも需要は多い。
【KAZの視点】駐車場不要、持ち運び可能な夢の「”自動”車」の出現とも言える。
【今日のダジャレ句】 キック板 電動化して 殿堂へ
« ひげシールの無料配布(No.5546) | トップページ | 動物注意標識(No.5548) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
- NORSU(ノルス)(No.5929)(2023.11.15)
「未分類」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- NORSU(ノルス)(No.5929)(2023.11.15)
コメント