マンホールトイレ(No.5506)
地下にある下水管に直上より繋がり、汚物を流せる、避難所らしき某公園で遭遇。
右下の部分の上部蓋を外し、保管庫にある「まわりを覆い隠す簡易テント」を設置すれば非常用トイレとして使えるしくみ。下水道管路にあるマンホールの上に簡易な便座やパネルを設け、災害時において迅速にトイレ機能を確保するもの。東日本大震災時には宮城県東松島市で使用され、熊本地震の際には熊本県熊本市で使用されたとのこと。直下の管内に溜まらないように、ここに水を流す機能が設置されているらしい。地べたにマンホール蓋だけのタイプもあり。
【KAZの視点】通常は公園の休憩用椅子、非常時はトイレと無駄が無いのは流石!
【今日のダジャレ句】 マンホール 非常時トイレ 満を持す
« スイートリップ(No.5505) | トップページ | LEDデスクライト(No.5507) »
「02コト」カテゴリの記事
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
- セルフ注文(No.5714)(2023.01.24)
「未分類」カテゴリの記事
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
- 苔テラリウム(No.5715)(2023.01.25)
- ゆらゆらハンモックチェア(No.5711)(2023.01.18)
- ポケモンスタンド(No.5710)(2023.01.17)
コメント