ランドセルのリメイクサービス(No.5480)
ランドセルを持ち込むと、主としてフタ部分から肩紐等を作り再生してくれる。
ランドセルは日本特有のものかも。6年間使えば不要になるも、思い出が一杯詰まった大切なもの。捨てるに忍びない場合はこのようなサービスを使えば良く、現在国内に10~20の工房があるらしい。標準的なサイズが幅24cm×高さ33cmのものを、本サービスではスペシャル10×15、プレミアム13×18の大きさに現物に忠実に作り直してくれる。なるほどそのままだと嵩張り保管しにくいが、小さくすれば可能になる。思い出は大切にしたいです。
【KAZの視点】中身のノートやペンケース等も小さく再現してくれれば価値が上がる。
【今日のダジャレ句】 ランドセル 小さく保管 安堵する
« オーワオチョコレート(No.5479) | トップページ | おうちカフェセット(No.5481) »
「02コト」カテゴリの記事
- サンダル陳列フック(No.5602)(2022.08.18)
- バス停(No.5600)(2022.08.16)
- 商品の区分展示(No.5598)(2022.08.13)
- 幸せの赤いメガホン(No.5596)(2022.08.11)
- アウトレットブック(No.5594)(2022.08.09)
「未分類」カテゴリの記事
- 横断中グッズ(No.5601)(2022.08.17)
- バス停(No.5600)(2022.08.16)
- 幸せの赤いメガホン(No.5596)(2022.08.11)
- 中華まんケース(No.5595)(2022.08.10)
- 厚底ローファー(No.5593)(2022.08.08)
コメント