モザイカルチャー(No.5488)
クマ、シカ、トリ、タヌキ等7種の大型動物が集合、浜松フラワーパークにて遭遇。
モザイカルチャーとはいくつもの花や緑を組み合わせ、その色合いや特性を生かしながらモザイク状に配置し、形を作り上げた立体造形物のこと。浜松市は、平成21年に日本で初めてモザイカルチャーの世界大会「浜名湖立体花博(浜松モザイカルチャー世界博2009)」を開催、その10周年を記念し3年前に完成したらしい。金属で構造体を作り、特製の土を詰めて植樹する工程で製作する模様。クマは高さ7mもある大作でノウハウの塊に見える。
【KAZの視点】生きた植物を使っている点が凄い、維持する負荷はかなりのもの!?
【今日のダジャレ句】 動物の モザイカルチャー 素材から
« わかるかな!?ふりかけ(No.5487) | トップページ | モグラ撃退器(No.5489) »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「未分類」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
コメント