消毒済表示(No.5450)
この時期消毒されていることを知れば少々安心できる。お店としても安心させられる。
「席のご利用後は、このカードを返却口へお戻しください。」とお願いしている点がポイント。返却された時点で店員さんが気付き、本表示の無いテーブルを消毒し、表示を置けば良い。本表示が無いとどのタイミングで消毒をしたら効率的がが把握しにくくなるので価値が出る。但し欠点として、使用した人が返却口に戻さないと消毒タイミングを逸してしまう。性善説に立ったとしても人はミスを犯すもので、忘れた場合は仕方ないかも。
【KAZの視点】もしもコロナ禍が永遠に続くのであれば自動消毒システムに投資が必要。
【今日のダジャレ句】 消毒の 有無を示して 賞とろう
« ひとりでペッタンコ(No.5449) | トップページ | フライドポテト(No.5451) »
「02コト」カテゴリの記事
- オリジナルラベルドリンク(No.6160)(2025.01.21)
- スキレット型容器でのお弁当販売(No.6158)(2025.01.16)
- VAR BOX(No.6156)(2025.01.14)
- 不動産物件の表示(No.6154)(2025.01.09)
- 幼児用座席(No.6152)(2025.01.07)
「ショップ」カテゴリの記事
- オリジナルラベルドリンク(No.6160)(2025.01.21)
- スキレット型容器でのお弁当販売(No.6158)(2025.01.16)
- 靴下バイキング(No.6148)(2024.12.24)
- 広島お好み焼き(No.6140)(2024.12.10)
- タリーズコーヒー倉敷美観地区店(No.6114)(2024.10.24)
コメント