段階配置の照明看板(No.5446)
エスカレータに乗った人の目に順次入るよう段階的に配置設置されている。
照明付き看板はメリットが多く、良く採用されます。本件斜めのスペースだと人の目に触れるタイミングがずれることに対応したもの。実際に乗ってみると最初は見えないアングルだったものが、徐々に見えるようになる。動画で変化させる効果には及ばないものの変化による注意をひく可能性がある。広告は、文字少ない、絵が多い、色彩はっきり、背景シンプル、特徴明快、であるほど効果が発揮されるらしい、これらとは別の効果要因になるかも。
【KAZの視点】壁設置がポピュラーだが進行方向と平行、本件直角になり目に入りやすい。
【今日のダジャレ句】 段階状 看板配置 満開だ
« 浴室コーディネートセット(No.5445) | トップページ | スケートボードラック(No.5447) »
「02コト」カテゴリの記事
- アウトレットブック(No.5594)(2022.08.09)
- 電車の教室(No.5592)(2022.08.06)
- 煎餅の顔出しパネル(No.5590)(2022.08.04)
- 風鈴の奉納(No.5588)(2022.08.02)
- ホテル内誘導動画(No.5586)(2022.07.30)
「宣伝」カテゴリの記事
- 煎餅の顔出しパネル(No.5590)(2022.08.04)
- チラシが消えた配架棚(No.5554)(2022.06.16)
- 海中の演出(No.5500)(2022.04.09)
- 段階配置の照明看板(No.5446)(2022.02.03)
- 苺のアドバルーン(No.5418)(2021.12.23)
コメント