給仕ロボット(No.5436)
店内には写真のような解説書が置かれ、導入直後とのこと、伊東市内ファミレスにて遭遇。
最近身近なお店で導入が進んでいることが分りました。一昨日行った焼き肉レストランでも稼働していました。エッセンシャルワーカーさんにはコロナ禍で負荷がかかる中、ロボットが人間の代替をする時代。但し全てがロボットで無いことが表示されている。給仕ロボットは最も導入しやすい分野かもしれません。そのうちAIが搭載されクレイム処理をしたり、食べ残しを注意するようなお節介なロボットも出現するかもしれません。
【KAZの視点】本件ネコ型ロボットが稼働中、将来イヌ型やパンダ型ロボットが活躍するかも。
【今日のダジャレ句】 ネコ型の 給仕ロボット 旧事無し
« 金のマスク(No.5435) | トップページ | おふざけTシャツ(No.5437) »
「02コト」カテゴリの記事
- グランピング&ポート結(No.5530)(2022.05.14)
- 同一ナンバー(No.5528)(2022.05.12)
- 展望トイレ(No.5526)(2022.05.10)
- 造形滑り台(No.5524)(2022.05.07)
- サウナボーイコーナー(No.5522)(2022.05.05)
「未分類」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- 同一ナンバー(No.5528)(2022.05.12)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- 展望トイレ(No.5526)(2022.05.10)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
コメント