人と自然のバランス(No.5402)
「人と自然が共に豊かに暮らすには」と壁の部分に表示あり。
4台のシーソーが、手前から縄文時代、弥生時代、江戸時代、現代、と並びどんどん人が中心となり自然が軽くなっていることを視覚的に展示している。もう一方の壁には「人と自然のバランスは時代と共に変化する」と表示。それぞれ象徴的な状況の模型が透明ケース内に配置されており、それらは教室で使われていた椅子の上に乗っている。元高校の校舎をリフォームした博物館ならではの状況です。ふじのくに地球環境史ミュージアムで遭遇。
【KAZの視点】それぞれの模型の重みに差をつけ実際に持ってもらえば良いかも?
【今日のダジャレ句】 シーソーで 重さを展示 理解しそう
« バカまぶし(No.5401) | トップページ | クツワ工作キット(No.5403) »
「02コト」カテゴリの記事
- 顔写真収集サービス(No.5564)(2022.06.28)
- ポケモンショップの壁(No.5562)(2022.06.25)
- お茶の自販機(No.5560)(2022.06.23)
- 給油中表示(No.5558)(2022.06.21)
- 豊齢力アップ(No.5556)(2022.06.18)
「表示」カテゴリの記事
- 仙台弁カルタロッカー(No.5552)(2022.06.14)
- 動物注意標識(No.5548)(2022.06.09)
- 放射線量表示(No.5540)(2022.05.31)
- だもんでラベル(No.5539)(2022.05.25)
- 複数プロジェクター投影(No.5420)(2021.12.25)
コメント