スポーツマネキン(No.5388)
動きのあるマネキンが様々なスポーツ用具を身につけている、ショッピングモールで遭遇。
通常マネキンは立ち姿が多く、ちょっと気どったポーズをとってアピールする。スポーツ用は代表的な姿勢が採用されるが、動きがあるので手や足の形、重心の位置が複雑になり、対応する側はかなり苦労をされていると推察します。洋服を着せる際も大変でしょう。他のポーズへの転用使用要請もでてくるのでしょうし、どのように対応しているのか興味深い。二体の足は自重を支えておらず支柱で支持していることが分る。
【KAZの視点】鉄棒の離れ技を行っている体操選手の展示はあるか?ニーズが無いか!
【今日のダジャレ句】 スポーツの 動き現わし あらわにし
« ミズクラゲの傘(No.5387) | トップページ | ハリガネ(No.5389) »
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「表示」カテゴリの記事
- 新宿ウォール456(No.5692)(2022.12.13)
- 最後のコンビニ(No.5670)(2022.11.15)
- 景色解説板(No.5666)(2022.11.05)
- 鉄道テラスビジョン(No.5656)(2022.10.25)
- 首と足の無いマネキン展示(No.5644)(2022.10.11)
コメント