ハリガネ(No.5389)
インスタント感を強く押し出しており、かた麺が特徴と上手にアピールし、シリーズ化されている。
”3分で出来てしまうとは凄い”はインスタント食品の初期で感じた印象。今やそれが1分に短縮されているとは。調理時間短縮には技術的ブレイクスルーがあったはずですが、短時間では柔らかくならない制約がある。そこで逆に硬さを売りにしたPRとなったのでしょう。調べると10年前に第一弾が売り出されたらしく、ハリガネとは豚骨ラーメンの専門店で麺の硬さをオーダーする際のラーメン用語とのことで、かなり硬い区分らしい。
【KAZの視点】更に細麺とし、瞬時に柔らかく食べられる「キヌイト」を希望!
【今日のダジャレ句】 極細は 即席麺の 足跡だ (^_^)v
« スポーツマネキン(No.5388) | トップページ | 部分的に透明な看板(No.5390) »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント