ペットウォーターボトル(No.5361)
透明部分を立てて、オレンジ色のキャップを緩めてトイ状の部分に水をためペットに飲ませる。
見慣れぬ外観から何をする道具なのかと近づき、後方の写真を見て使い方が判明。ペットはボトルから直のみができないようで、理にかなった道具だと感心しました。散歩中に飼い主は栓をした状態で水を携帯したい、ペットは栓など無い開放された容器の水が欲しい。その両者の言い分を両立させる発想です。ただしネットで調べると同様の機能を有す商品は数多くあり、飼い主が気に入るかどうかは場合によります。
【KAZの視点】ペットにもラッパ飲みができるように訓練するのが理想の解決策?!
【今日のダジャレ句】 ペット飲み 享受するのは ペットのみ
« あいさつ通りの表示(No.5360) | トップページ | レジゴー(No.5362) »
「ペット」カテゴリの記事
- 猫の爪とぎグッズ(No.5737)(2023.02.20)
- ハッピーるるるんアニマルパーク(No.5532)(2022.05.17)
- ペットウォーターボトル(No.5361)(2021.10.15)
- ペット用おもちゃ4点セット(No.5329)(2021.09.08)
- ペットシーツの提供(No.5268)(2021.06.29)
「01モノ」カテゴリの記事
- 桜もちっとドーナツ(No.5759)(2023.03.20)
- ハリウッドミラースタンド(No.5757)(2023.03.17)
- 時っ感タイマー(No.5755)(2023.03.15)
- こども包丁(No.5753)(2023.03.13)
- 衣類が乾きやすいハンガー(No.5749)(2023.03.06)
コメント