フルーツサンドイッチ(No.5343)
様々なフルーツをカットした場合の断面を楽しみながら食べられるサンドイッチ。
サンドイッチの由来は有名ですが、パンとおかずを同時に食べられるという利点以外に、このように「目で楽しめる」もあるのかなと感じました。左のブルーベリーはそれほどでも無いですが、中央の「キウイ、黄桃、パイン」は変化があって楽しい。右のシャインマスカットはハーフカットとクォーターカットで変化をつけていて面白い、or高価なため材料をケチっただけかも?調理時に具材の並べ方と切り方には気を使うことでしょうが。
【KAZの視点】「金太郎飴」や「図柄のり巻き」に比べればシンプルではあります。
【今日のダジャレ句】 サンドして カットで見せる こう魅せる
« ゲームの販売展示(No.5342) | トップページ | 電柱で休むカラス(No.5344) »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント