ポータブル発電機(No.5311)
緊急時に活躍するガソリン/LPガス両用可能発電機、50/60Hz切り替え可能。
大型大電力発電機なので、行政機関や企業の備蓄としても使える。何せ始動時8750ワット、稼働時7000ワット(ガソリン使用時)という迫力。重量は約90Kg、タイヤ付きで一応「ポータブル」と表示されている。生活や仕事や娯楽、何でも使えるとPRされている。まあこれだけ容量があれば使い道は色々です。エンジンサイズは389CC、4ストローク、ガソリン容量23.1Lで最大9時間稼働とか。コストコで遭遇。
【KAZの視点】大は小を兼ねる、一家に一台は贅沢で数軒で共同購入が良いかも。
【今日のダジャレ句】 発電機 実績出れば 初伝記 (>_<)
« ウイルス対策実施自販機(No.5310) | トップページ | 店頭の大フィギュア(No.5312) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
- ワンハンドランチ(No.5523)(2022.05.06)
「技術」カテゴリの記事
- 自由視点映像(No.5518)(2022.04.30)
- 新感覚Jリーグ中継(No.5510)(2022.04.21)
- LEDデスクライト(No.5507)(2022.04.18)
- 集光型太陽光発電システム(No.5502)(2022.04.12)
- 自動車用バッテリー(No.5377)(2021.11.05)
コメント