ダミー箱による商品展示(No.5292)
夏ギフト商品販売コーナーで遭遇、同じ大きさの紙空箱に統一して表示し、商品カードをストックしてある。
箱には商品イメージ写真がプリントされ、その下に値段等が示されている。箱の側面には「売り場ディスプレイのダミー箱です。実際の商品とは色・大きさなどが異なります。」と免責文がある。現物で確認できれば理想でしょうが、保存条件等を配慮すると現実的では無い。またラミネートした用紙を使う手もありそうですが、少しでも厚みがあったほうが「商品」らしさが伝わるという思いもあるのかもしれません。
【KAZの視点】ギフト市場はネット販売に押され大変でしょうがアナログで頑張る。
【今日のダジャレ句】 ダミー箱 展示に使い ダメーじゃない
« ミリタリー風トラック(No.5291) | トップページ | 長竹ようかん、くずきり(No.5293) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「ショップ」カテゴリの記事
- 24H無人マッサージ(No.5880)(2023.08.29)
- 冷やしやきいも自販機(No.5876)(2023.08.24)
- 壁掛けテレビ提案コーナー(No.5854)(2023.07.25)
- マスク専門店(No.5846)(2023.07.13)
- プレミアムルーム(No.5836)(2023.06.29)
コメント