木製フォトフレーム(No.5224)
木製のフレームで背景を囲むようにし、上部と下部に説明文字を描いてある。逢来橋で遭遇。
大井川にかかる世界最長の木製橋(ギネス認定)、逢来橋の撮影スポットに設置されていました。傍らのパネルには第12回静岡県景観賞、奨励賞受賞と表示されていました。更にユニークなのは手前のスマホカメラ台と称した部分。そこに生えていた木を適度な高さで切断し、上部にカメラ類が置けるように金具がついている。写真左下の円形部分はフレーム側から撮影したその部分です。全てが木製に統一されているのが素晴らしい。
【KAZの視点】フレームに使用された木材は保全時の解体古材を有効活用、お手本です。
【今日のダジャレ句】 木製の 資源活用 黙々と
« イ草ブックカバー(No.5223) | トップページ | モダンな墓石(No.5225) »
「02コト」カテゴリの記事
- ノーズショップ(No.5726)(2023.02.07)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
「風景」カテゴリの記事
- パーティカルフォレスト(No.5578)(2022.07.19)
- 仲良しの電柱と木(No.5462)(2022.02.22)
- 珍しいガードマン(No.5352)(2021.10.05)
- 電柱で休むカラス(No.5344)(2021.09.25)
- 倒木(No.5314)(2021.08.21)
コメント