イ草ブックカバー(No.5223)
癒やされる懐かしいイ草の香り、天然素材なのでやわらかく心地よい手触り、とPRされている。
焼津市の畳店が販売元、グッドデザインしずおか、文化賞受賞とあります。他にアピールされているのが「手に汗をかいてもイ草繊維でサラサラ持続」、「大切な本を折れから守る」「日本伝統文化、畳みの良さを再認識」「ワンランク上の小粋な贈り物として使える」等。文庫本サイズに限定して販売されている。売り手としては材料の使用分野を広げたい、買い手側としてはちょっと差別化してみたい、という欲求を満たせる。
【KAZの視点】ネットで調べると全国でかなり普及している模様、ここは日本でした。
【今日のダジャレ句】 ブックカバー イ草使いが 言いぐさに
« 街中の電子看板(No.5222) | トップページ | 木製フォトフレーム(No.5224) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
- ワンハンドランチ(No.5523)(2022.05.06)
「事務文具」カテゴリの記事
- 地球に優しいペン&スタンド(No.5485)(2022.03.23)
- トガリターン(No.5473)(2022.03.07)
- PILOTクリームソーダ(No.5375)(2021.11.03)
- AnkiSnapとスマ単(No.5353)(2021.10.06)
- お磁ケシ(No.5337)(2021.09.17)
コメント