« ソックスの展示方法(No.5200) | トップページ | 警備ロボット(No.5202) »

2021年4月12日 (月)

シャキシャキ革命(No.5201)

202104061700350 写真のような商品。

葉物野菜の芯にこれを刺しておくと鮮度が保たれる。三本の足を持つマスコットに見える。

成長点の芯に刺すことで成長スピードを抑え野菜の鮮度をキープできるらしい。刺した葉物野菜は袋に入れて冷蔵庫で保管するとのこと。効果は使ってみないと分らないですが、何故3本なのか、楊枝を代替してもダメなのか、等の疑問が湧きます。この作業をしてまで鮮度を保ちたい気持ちになるかも疑問。自然のモノは常に変化する、その変化のスピードをコントロールしたい人間の願望はある。ビジネスモデルを考えさせられました。

【KAZの視点】頭にかぶり「人間の鮮度」を保つ効果がある商品の開発を望む。

【今日のダジャレ句】 葉物野菜 鮮度を保つ 船頭か

« ソックスの展示方法(No.5200) | トップページ | 警備ロボット(No.5202) »

01モノ」カテゴリの記事

日用品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ソックスの展示方法(No.5200) | トップページ | 警備ロボット(No.5202) »