圧縮ゴミ箱(No.5215)
上部手前のハンドルを立て、そのまま下方に押しつけると中のゴミが圧縮される。
押しつけたハンドルを今度は上方に引き上げると、上部に空間ができ更にゴミを捨てられる。内部にセットするゴミ袋の縁がハンドル部に固定されているので、ハンドルを立てるとゴミを上部から覆うかたちになり手を汚さず押しつけられる。ゴミは自身に空間部を有すことが多いのでかさばりすぐにキャパを越えてしまい袋を交換するのが面倒。押しつけることができても手を汚すのは避けたい。そんなニーズにこたえる商品です。
【KAZの視点】床下に特殊燃焼設備を有す家が出来、ゴミ捨て不要の時代がくるかも。
【今日のダジャレ句】 圧縮し 粛々進む ゴミの処理
« ロールアイスクリームファクトリー(No.5214) | トップページ | ホリノテラス(No.5216) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
- ワンハンドランチ(No.5523)(2022.05.06)
「未分類」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- 同一ナンバー(No.5528)(2022.05.12)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- 展望トイレ(No.5526)(2022.05.10)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
コメント