プラモニュメント(No.5188)
プラモデルの部品をイメージした形状の中に文字を配し、顔出しパネル的にも使ってもらえる。
プラモデルは静岡市が製造品出荷額8割以上のシェアを誇る地場産品。地方創生の深化に向け静岡が世界に誇るグローカル資源としての認知を図るために最近設置された。四角の台上に立てば、自分自身があたかもプラモデルのパーツとして収まることができ、「遊び心」で楽しめる。顔出しパネルは顔しか出せないがこれは全身登場できる。背景の静岡駅舎がいやでも収まるので、ここで撮影してSNS等にアップしてもらえればPR効果が高まる。
【KAZの視点】透明な看板に文字を描いたような、文字通り立体感が出せている。
【今日のダジャレ句】 プラモデル 部品を模して もしかして
« 電動乗用プロペラ機(No.5187) | トップページ | かわいい加湿器(No.5189) »
「02コト」カテゴリの記事
- ノーズショップ(No.5726)(2023.02.07)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
「宣伝」カテゴリの記事
- SUICAのペンギン像(No.5704)(2022.12.27)
- 足湯出張サービス(No.5680)(2022.11.26)
- 牛の像(No.5632)(2022.09.24)
- プレミアムティッシュペーパー(No.5620)(2022.09.08)
- 煎餅の顔出しパネル(No.5590)(2022.08.04)
コメント