自転車撤去作業(No.5122)
違法駐輪の自転車が警告後2時間しても放置されたままの場合、一時保管のために回収する。
静岡駅近くのメイン通りで遭遇。担当の方にお話しを聞くと、決められた保管場所に受け取りに来た人には保管料2000円を納入すれば返却するルールとのこと。自転車文化は自動車と異なり排出ガスが無い点は良いのですが各地で駐輪問題が発生している。警告だけでは改まらない場合このような強行措置をとらざるを得ない。本作業も、引き取りに行く手間もお互いに避けたいところですが、現時点で他に妙案は無さそう。
【KAZの視点】テレワークが定着し公共交通機関で通う人が減れば違法駐輪も減少か。
【今日のダジャレ句】 駐輪の 違法対策 いい方法?
« スマホホルダー(No.5121) | トップページ | ねこカップ(No.5123) »
「02コト」カテゴリの記事
- 大規模駐輪場(No.6190)(2025.03.21)
- 水のオブジェの模様(No.6188)(2025.03.18)
- 測定検査機のある売り場(No.6186)(2025.03.11)
- 市電の連節部(No.6184)(2025.03.06)
- わたあめ自販機(No.6182)(2025.03.04)
「未分類」カテゴリの記事
- 大規模駐輪場(No.6190)(2025.03.21)
- 水のオブジェの模様(No.6188)(2025.03.18)
- ドリンクホルダー付きキャリーバッグ(No.6183)(2025.03.05)
- 甲冑姿の撮影(No.6180)(2025.02.27)
- お洒落な仕切り(No.6176)(2025.02.21)
コメント